NYの新しくなったミュージアム

NY

アメリカ自然史博物館

創立150年以上経ってる歴史ある世界最大級の博物館

アメリカ自然史博物館は昔から大人気で子供から大人まで

楽しめるエンタメ性の高い施設です

映画の【ナイトミュージアム】の舞台で有名になりました

NYマンハッタンのセントラルパークに隣接してるように

そびえ立っています

セントラルパークウェストという通り沿いで77ストリートから

81ストリートまでという巨大な敷地を占めています

入口からすぐの所にある動物コーナーはお子さんに大人気です

館内は地下から4階までととても広いのでゆっくり見ようと思えば

丸1日ここで過ごせると思います

展示数は3200万点というすごいコレクション数です

私はもう10回以上行ってるので好きなコーナーをピンポイントで

回ることが多いです

新しくリニューアルされたコーナー

今回はまず鉱物や隕石のコーナーが大幅に広くリニューアルされているとの事で

以前とどう違うのか楽しみでした

隕石や巨大な原石が展示されてるだけでなく産地別で展示が分かれていて

アリゾナではこの石が算出されるんだとかがとてもわかりやすく

なっていて鉱物学がちゃんとしてるアメリカっぽくて感心します

もう一つ面白かったというか女性なら興味あるだろう原石から

研磨されて宝石になっていく過程を石別にペンダントトップだったり

ネックレスとして色々な石が見事に配置されてるものとかが

ヴァンクリーフなどの宝石ブランドから提供されていたり

するので原石に興味なくても普通に楽しめるかもしれません

恐竜のコーナーは以前とほぼ変わってないですがやはり圧巻の迫力です

エントランスの草食恐竜の大きさにはびっくりします

新しいコーナーとしては昆虫のシリーズが普通の展示というより

パソコンで色を微妙に変えたりミクロの世界に飛び込めるような

ショットの写真も多くアートギャラリーのように鑑賞出来ます

ギルダーセンターは所々天井に穴が空いてるように設計されていて

そこから太陽光が見事に綺麗に入って会場の光が美しく反射します

私が訪れた時間帯は終わっていたのですが

蝶がいる部屋があって歩いていると沢山生きてる本物の蝶が

自分の周りを舞ってるという非日常な空間になっていました

その他にローズ宇宙センターという宇宙に飛び込んだような

迫力のあるプラネタリウムも面白いです

毎年内容は変わるみたいでナレーションも人が変わりますが

いつもハリウッドの有名な俳優とかが声優さんとして出演されてます

横のギフトショップでは宇宙食が色々な種類販売されています

フリーズドライな物ですので食感はパサパサしてますが

アイスクリームなどはちゃんと美味しいアイスの味がします

閉館した後ナイトミュージアムの映画のような事が起こったら

すごく楽しいだろうなと童心に帰れるような不思議な空間にも

感じます

チケット料金

大人28ドル 子供16ドル シニア22ドル 学生22ドル

American Museum of Natural History

200 Central Park West
New York, NY 10024-5102
Phone: 212-769-5100

Open daily, 10 am–5:30 pm.
Closed Thanksgiving Day and Christmas

American Museum of Natural History | New York City
Explore the natural world, and the known universe. All admission to the Museum is by timed entry and must be reserved online. Open daily, 10 am–5:30 pm.

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました